2023.11.27 09:01足圧を学びながら自身を健康へと導く足圧波動法(良知流足圧術)を正しく覚えるには、体幹バランス(コアエナジー)の扱い方を身に付ける必要があります。しかし、世間一般に見かける様々な足を用いた施術の多くは、あまり体幹がフォーカスされていないのが実情のようです。どちらかというと、足先の使い方、小手先の技術を手早く覚え、表...
2023.08.07 09:00足圧波動法を学ぶのに初心者OKなワケ当学院の技術を習いに来る方の中で、「以前に足圧で施術をした経験がある」というケースは半数程度を占める印象があります。実際に、足圧専門学院で学べる足圧波動法は「広く一般に見かける足圧」とは施術法や足の動かし方に相違点が多いのが特徴です。そのため、足を使った施術経験者であっても、さら...
2023.07.13 05:35無料体験 随時受付中何となく興味はあるけど、足圧波動法ってどんな技術だろう?自分にもできそうかな?こうした足圧が気になる方のために、当学院では随時、無料施術体験を実施しています。同時に学院の説明も行いますので、不明点や受講の流れについてもお気軽に質問してください。無料体験の申込は、以下のリンクよりお...
2023.03.20 08:57目黒川沿いの桜開花は毎年のんびり花粉とともに春も深まり、いよいよ目黒川沿いの花見客が混雑するようになりました。東京の桜の名所として有名な目黒川ですが、例年、桜が咲き誇るタイミングは東京の平均ペースより遅めです。そのため、そろそろ満開かな?と思って目黒川に来てみると「ほとんど咲いてない」状況も珍しくありません。目...
2022.10.31 10:02受講期限についての変更点2022年11月以降の申込を対象として、コースごとに受講期限を設定させていただくことになりました。現在、学院に通っている皆さまには、今回の変更による影響はありません。詳しくは以下のリンクより、「全コース共通事項」をご確認ください。
2022.10.20 09:53Free ashiatsu training offer for foreigners(tourists)!We offer special free ashiatsu(足圧・アシアツ®) training for foreigners (including tourists to Japan) from early November 2022(within an hour). If ...
2022.09.12 10:18武家になぜ療術(整体術)が伝わっているの?当学院が指導する足圧波動法は、武士の家系(良知家)に代々継承されてきた技術がベースです。なぜ、武家にこうした技術が存在するのか不思議に思われるかもしれませんが、武術全般では古来より、「相手を殺傷する技」と「人を治療する技」の双方が編み出されてきました。例えば、柔道では「整復術」が...
2022.08.11 08:37運営会社紹介有限会社Cure's自身の家系で技を継承していた足圧宗家:良知善治朗が、昭和62年に静岡で開業した施術院がルーツ。平成10年、施術院の東京目黒への移転と時期を同じくして、有限会社Cure’sを設立。東京移転後も、一貫して足圧波動法を柱とする施術を提供し、今日まで多くの来院者から支...